【667球目】中小127万社後継者未定

2023年11月30日

12月がスタートしました。みなさま、今月もよろしくお願いします。先月の29日の日本経済新聞....

【667球目】中小127万社後継者未定

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【666球目】11月振り返り

2023年11月30日

666球目です。666はキリスト教における悪魔の数字として登場しますが、様々な都市伝説等に....

【666球目】11月振り返り

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【665球目】山梨県

2023年11月29日

先日、三陽工業として初めて山梨県のお客様とお取引が始まりました。今日は山梨県について書いて....

【665球目】山梨県

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【664球目】ヴィッセル神戸優勝おめでとう!

2023年11月28日

先日、11月25日にヴィッセル神戸がとうとう、初めてのJ1リーグ制覇をしました!!おめでと....

【664球目】ヴィッセル神戸優勝おめでとう!

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【663球目】gamba!創業者

2023年11月26日

三陽工業ではgamba!という日報アプリを使っています。少し前にオーナーが変わって今では上....

【663球目】gamba!創業者

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【662球目】三陽ルールブック

2023年11月23日

先日、社内で三陽ルールブックの発表がありました。今日はそのお話です。続きをみる....

【662球目】三陽ルールブック

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【661球目】ガラガラ声

2023年11月21日

生まれて初めての経験をしているかもしれません。声がでません(笑)正確に言うと、声は出るので....

【661球目】ガラガラ声

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【660球目】11/18ZADAN

2023年11月20日

先日、11月18日の土曜日にZADANが開催されました。明石・京都・富山・栃木・埼玉・姫路....

【660球目】11/18ZADAN

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【659球目】兵庫県立大学講義②

2023年11月19日

先週の11月17日に兵庫県立大学で講義を行って来ました。17日のnoteもその内容ではあり....

【659球目】兵庫県立大学講義②

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

【658球目】兵庫県立大学講義

2023年11月17日

本日は兵庫県立大学大学で講義を行う日です。今日を迎えるまでに考えたこと、気づいたことを今日....

【658球目】兵庫県立大学講義

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

三陽工業株式会社公式 代表取締役社長note

社長ページ

日本の製造現場を元気にする

代表取締役社長 井上 直之(いのうえ なおゆき)

代表取締役社長 井上 直之(いのうえ なおゆき)

誕生日
1977年11月12日
血液型
O型
出身地
兵庫県神戸市
出身大学
佐賀大学
趣味
野球
好きな食べ物
カレーライス
座右の銘
未来は話した言葉とちょっとした行動で創られる
必需品
すっきりタイプの目薬
経歴
1996年
佐賀大学へ入学
2000年
佐賀大学卒業 5年間のサラリーマン生活を経験
2005年
三陽工業株式会社へ入社
2007年
取締役就任
2011年
代表取締役専務就任
2018年
代表取締役社長就任
ご挨拶

『ニッポンのものづくりにわたしたちの力を』

2023年3月1日、三陽工業は第44期を迎えることが出来ました。
多くの仲間やお客様、三陽工業と関わる全ての人に感謝いたします、ありがとうございます。

三陽工業は『日本の製造現場を元気にする』というビジョンを掲げ、『仲間を増やし』そして、その人に合った道を築いていくために『やったことがないことをやってみよう』そんな言葉を大切にしています。 人は無意識にやったことがないことに対して拒否反応を持ってしまいます。
不安になったり、恐れの気持ちを持ったりしてしまいます。

実はやってみるとそんなことがなかったり、意外と上手く行ったりすることがあります。もちろん壁にぶつかることもあるでしょう。 この乱気流の世の中においては、経験則に基づく変わらない行動のリスクがとても高まっています。あの時はそれで上手く行ったけど、今回はどうなるか分からない、そんなケースが数多くあります。
そして、大きなことや特別なことをやる必要はありません。

誰もが出来ることを誰にもできないくらい徹底してやれば、それは付加価値を生み出します。
三陽工業はそんな想いでこの44期も進んでいきます。
『変わらないリスク>変わるリスク』です。
変化すること、シンカすること。
その為の『やったことがないことをやってみよう』です。
三陽工業はこの『やったことがないことをやってみよう』を継続してきています。
そして、これからもそれは変わることはありません。

今年も数多くの『やったことがないことをやってみよう』を実現していきます。

三陽工業株式会社 代表取締役 井上直之

井上直之社長へQ&A

こんにちは!さよりんだよ。 井上社長に何点か質問をさせて頂きます。 まずは、「社長の信念」を教えてください。

さよりんイラスト

何かにとらわれたくない、常に変化をしたいと思っています。なので、これという一つの信念はありません。毎回変わりますね。 今の信念は「ニッポンの製造現場を元気にすること」です。仲間がいるからそれが出来るんです。信念がない、という事が逆に信念なのかもしれません。

井上社長イラスト

ありがとうございます!世の中は常に「変化」していくので、私達も「変化」に対応していかないとですね。 続いての質問です。仕事は「どんな人」と一緒にしたいですか?

さよりんイラスト

波長が合う人と仕事がしたいです。 人は皆失敗するけれど、その失敗をなんとかしようとする人と仕事がしたいです。

井上社長イラスト

波長が合う人、大切ですね。 社長がよく「一緒にたこ焼き屋をやれる人」と仕事がしたいと、例えていますね! 最後の質問です。人は何故「仕事」をしていると思いますか?

さよりんイラスト

人間は、労働によって文化と社会を作ってきました。 働くことは、人間が人間であるために必要な活動であることを忘れてはいけません。

井上社長イラスト

井上直之社長の頭の中

三陽工業公式アカウント note 井上社長が担当しています

三陽工業株式会社 代表取締役社長note毎日更新中です。 井上社長の頭の中をのぞく事が出来るコンテンツ。

三陽工業についてもより詳しくなれます。